令和4年度「外国人材受け入れのための講演会及び説明会」(外国人介護福祉人材育成支援協議会主催)が、16日(金)開催されました。
今年で4回目となる本会は、外国人材受け入れの全国的な動向や事例を交え外国人材受け入れがスムーズに行われ、就業後のサポート態勢など情報交換する場となっています。
今回は、下記の講演と事例報告及び説明が行われました。
1)外国人材受け入れのための講演会
「外国人スタッフに活躍してもらうための留意点」
講師 一般社団法人キャリアマネジメント研究所
代表理事 千 葉 祐 大 氏
2)外国人介護福祉人材受け入れの実践例報告
➀「外国人介護福祉人材受け入れと定着支援の実際」
社会福祉法人さつき会 鷹栖さつき苑
施設長 波 潟 幸 敏 氏
➁「在留資格によっての違いと受け入れるにあたって大切にしたいこと」
社会福祉法人 美瑛慈光会 美瑛慈光園
介護主任 高 橋 卓 也 氏
3)受け入れ会員と学校との引継ぎ説明会
千葉祐大氏の講演
波潟氏・高橋氏の事例報告
会員の皆様、ご参加ありがとうございました