令和5年度 外国人介護福祉人材育成支援協議会の「正会員の皆様と奨学留学生の顔合わせ会」が、6日(火)本校を会場に開催されました
今春、介護福祉科に入学した留学生と協議会正会員との初の顔合わせ会が開催され、将来の就職先とのマッチッング活動が開始されました。
←開会のあいさつをする三宅校長
留学生自己紹介
一人ひとり自己紹介する留学生
正会員自治体及び会員施設の紹介
交流タイム
交流タイムでは、手作りパネルなどを使って自分の国を紹介しました
令和5年度 外国人介護福祉人材育成支援協議会定期総会
顔合わせ会に先立ち「令和5年度 外国人介護福祉人材育成支援協議会定期総会」が開催され、令和4年度事業並びに決算報告、令和5年度事業計画並びに会計予算について協議しました。また、春の選挙で新しく選任された菊地東川町長が協議会会長に就任することを了承しました。
総会での協議終了後、「奨学生 給付決定証」が菊地町長(会長)から奨学留学生一人ひとりに手渡されました。