本校では、「介護福祉士育成のための留学前事前体験招致プログラム」をスタートさせ、第1段として10/14~25の日程で韓国の学生が来校しました
本プログラムは、重点国としてインドネシア・ベトナム・韓国・ミャンマーなど海外事務所と十分に連携が可能な国で、国外でN2資格取得し介護福祉科を目指す者又はN3レベルで準備学生として介護福祉士を目指す者、及び国内でN3レベル以上の日本語能力がある者で介護福祉科又は準備学生として介護福祉士を目指す者(いずれも2025年4月入学)を対象とします。
体験内容は、授業参観・介護施設及び自治体訪問・東川町内施設巡りなど。
体験期間は3~1週間で費用は東川町と本学園で負担します。
本プログラムのお問い合わせ
電話0166-82-4520 実施担当者 富塚・東屋 へご連絡ください
10/14~25 韓国の体験の様子
介護福祉科の授業(福祉用具の説明会)、日本語学科の授業(百人一首)に参加
滝上町・鷹栖町の介護施設及び自治体を見学訪問
次回は、11月11日(月)~20日(水)の予定で中国の学生が来校する予定です